コンビニで発見!BASE cookies(ベースクッキー)を全種類レビュー。腹持ちの良さや何枚入りかも調べたよ

コンビニでベースクッキーというものを見かけたけど、一体何?

いろんな種類があるけど、どれが一番おいしいの?

普通にお菓子食べたほうがよくね?

気になる方のために、完全栄養クッキー『BASE cookies(ベースクッキー)』を全種類試しましたので、ご紹介します。

筆者が『完全栄養クッキー BASE cookies(ベースクッキー)』を知ったきっかけは、『BASE Bread(ベースブレッド)』という完全栄養食パンをコンビニで見つけ、気になって調べたところ、パンとクッキーがセットになった初回おためしキットを発見したこと。
パンもクッキーも食べた~い!と思ってオンラインで即注文しました。

しかし、届くまでにネットで調べたところ「クッキーは不味い」「畳の味がする」など散々なクチコミも多数…
そんなある朝、大量のベースクッキーとベースブレッドが届いたのでした。

「まずい」ともっぱらの噂だったあの味はリニューアルで改善したのか、レポートします。

ベースフード公式サイトからの注文がオトク!(初回2000円オフ)

ベースクッキーとベースブレッドが届いた日の写真

注:完全栄養食:栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含むものを指す。

目次

BASE cookiesは美味しい?まずい?全種類レビュー

さっそく、全5種を食べた感想をつづっていきます。内容量と枚数もまとめています。

ココア

茶色のパッケージはココア。
35gで17枚入りです。

口に入れた第一印象は、「なんだこれ、苦い……」

ですが噛んでいくうちに遠くから甘さがやってきて、なんだか不思議に美味しい。

カフェオレやミルクととてもよく合う味だと思いました。

あや評価:★★★☆

アールグレイ

薄いブラウンの袋はアールグレイ。
つまり紅茶味ですね。
35gで18枚入りでした。

アールグレイ味は、ザクザクとした歯ごたえが楽しいです。

ただ、茶葉の食感はするものの香りは弱めで、『アールグレイ』という感じではないかも。

あや評価:★★★

さつまいも

紫色のパッケージは、さつまいも。
35gで17枚入りでした。

紫サツマイモを使用しており、お芋の素朴で優しい甘みが広がります。

正直まずいわけではないんですが、他の種類のほうが個性があって私は好きかなあと思いました。

あや評価:★★☆

ココナッツ

水色の袋はココナッツ。
35gで17枚入りでした。

食べてみるとサクサクして香ばしく、軽く塩味があります。
ココナッツ風味は弱めだなと感じましたが、ココナツ風味が強めだと人によっては苦手に思うかもしれないので、かえってこれくらいが正解なのかもしれません。

あや評価:★★★★

抹茶

グリーンの袋は抹茶味。
35gで16枚入りでした。

抹茶味、お世辞抜きに美味しい!!
ベースクッキーはどの種類もほのかな苦味があるんですが、その苦味が抹茶の風味とベストマッチでとても美味しいです。

黒糖入りでコクもあります。(ギャグではない)

コンビニやスーパーで買える普通の抹茶クッキーと遜色ないと思いました。
なのに栄養価が高いのは素晴らしい。

抹茶味、文句なしの★5です。
リピートします!
コンビニの棚から抹茶味のBASE cookies(ベースクッキー)がなくなるくらい買います。

あや評価:★★★★★

ベースフード公式サイトからの注文がオトク!(初回2000円オフ)

BASE cookies(ベースクッキー)のオススメの味ランキング

以上、BASE cookies(ベースクッキー)の全5種をレビューしました。

完全なる主観で5種類のフレーバーに順位をつけるとしたら、
抹茶>>>ココナッツ>ココア>>アールグレイ>さつまいも
です!

抹茶味は大手お菓子メーカーが出している抹茶クッキーと遜色ない美味しさだと思いました。

BASE cookies(ベースクッキー)にダイエット効果は期待できるか

ここまでBASE cookies(ベースクッキー)全5種の食べ比べをしてきました。

気になる腹持ちですが、一袋にクッキーが15枚前後入っており、食べ進めると結構お腹にたまります。

コーヒーやお茶と一緒にいただくと更に満足感がアップして、ダイエット中の間食にぴったりだと思いました。

一袋全部食べても糖質20g以下なので、罪悪感なく食べられるのがよいですね。

結論:BASE cookies(ベースクッキー)は美味しい

完全栄養クッキー『BASE cookies(ベースクッキー)』の全種類レビューをお送りしました。

糖質オフのお菓子ということでもっとパサパサしているかと身構えていましたが、想像以上に美味しいクッキーでした。

大手コンビニでも取り扱い店舗が広がってきていて気軽に購入できますし、まとめ買いをしたい場合は公式通販から購入すると割引価格で買うことができるので、オフィスや在宅勤務での間食のお供としてこれから定期的に続けていきたいと思いました。

ベースフード公式サイトからの注文がオトク!(初回2000円オフ)

ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が誰かのお役に立てば幸いです!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

K大理工院修了後、現在は外資系メーカー専門職。TOEIC930点、中国語検定3級。好きなものは新幹線とビールと家族とコスメ。試験はいつも一夜漬けで切り抜けてきた経験を活かし、間に合わない人を間に合わせるための情報が提供できるブロガーを目指します。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次